鳥類の調査研究に投票&支援する新プロジェクト!
鳥類の分布・生態行動などについて調査研究を行い、日々基礎的な情報の収集・解析・データベース化を行っているNPO法人バードリサーチさん。そのプロジェクトには、「ベランダバードウォッチ」や、身近な野鳥の初認日の記録を集める「季節前線ウォッチ」など、一般のバーダーが参加出来るものも多くあります。
なかでも今回ご紹介するのは、“寄付者による投票で支援額が決まる”という新しい調査研究支援プロジェクト「バードリサーチ 調査研究支援プロジェクト」です。
仕組みはこうです。
1.募集・選考によって選ばれた10件の調査・研究プランの中から、応援したいプランを選ぶ。
2.寄付額を決める(個人¥3,000、企業¥10,000で、何口でもOK)
3.投票する(1口の寄付=1票になります)
こうして集まった寄付は2割を支援先に、6割を投票数に応じて支援先に、残り2割はバードリサーチの活動全体への支援となるのだそうです。
気になる調査研究プロジェクトの中には、一定間隔で撮影するインターバルカメラを用いた三番瀬周辺でのカモ調査や、昨年「ダーウィンが来た!」でも話題となったアリスイの繁殖調査、ブッポウソウの分布・生息調査と日本全体でのネットワーク作りを図るプロジェクトなどがエントリーされています。
“鳥類の調査・研究者とそれを支援する人々とをつなぐこと”もこのプロジェクトの目的なのだそうです。なにかを調べることで得られるドキドキ・ワクワクを多くの人々が共に感じられる、新しい仕組みとなるかもしれませんね。

« NATIONAL GEOGRAPHIC Birds of North America第6版入荷! | トップページ | BORG 71FLを試してみました! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- JR浜松町駅から竹芝桟橋間に新たな歩道ができていました(2021.04.08)
- 「山階鳥研ニュース」が届きました!!(2021.03.14)
- ホビーズにお出かけの際にはブログ情報をご活用ください!(2021.04.03)
- NHKさわやか自然百景 3/1(月)の放送は「冬 北海道 野付半島」です!(2021.02.26)
- 「わえかきやフェア」が延長しています!(2021.01.08)
最近のコメント