ラジオ深夜便ないとエッセイ"「野鳥の父」と私"
中西悟堂の研究家として知られている西村眞一氏が、11月7日(月)~10日(木) 「ラジオ深夜便ないとエッセイ」に出演されるそうです
中西悟堂氏と言えば「日本野鳥の会」創設者にして、日本の野鳥保護・環境保護活動の先駆者として大きな足跡を遺した方。それほど野鳥に興味がない方でも、その名前を知る方は多いはずです。
かたや西村眞一氏は前「財団法人日本野鳥の会」の理事でもあります。
まさに野鳥と深~い関わりのあるお二方だけに、その内容は大変興味深いところです。
プログラムのタイトルは“「野鳥の父」と私”。
各回とも一人で8分間も語るそうです。(8分×4日分となると、その放送原稿は400字詰め原稿用紙28枚にもなるんですって!)
内容は、日本野鳥の会創設者の中西悟堂の紹介、西村氏がどのようにして中西悟堂に興味を持つようになり、研究するようになったかなどだそうです。
普段はとっても軽妙なおしゃべりで楽しませてくれる西村氏ですが、スタジオ内でマイクに向かうととっても緊張されたそうですよ
----------------------------------
NHKラジオ「ラジオ深夜便」午後11時40分頃から8分間
第1回:11月7日(月)「野鳥保護の歴史は、東京・杉並善福寺から始まった」
第2回:11月8日(火)「何で野鳥を見て楽しむという思想を持ち込んだか」
第3回:11月9日(水)「中西悟堂に関する資料をどう集め、どう実像に迫っているか」
第4回:11月10日(木)「現代の自然保護に、中西悟堂の考え方はどう受け継がれているか」
----------------------------------
ラジオ深夜便 http://www.nhk.or.jp/shinyabin/
※NHKのラジオ放送は、NHKネットラジオでも聴けます。
http://www3.nhk.or.jp/netradio/index.html
また、杉並区立郷土博物館分館では、12月11日まで「野鳥の父・中西悟堂と善福寺池」展も開催中です。ラジオで興味をもたれた方はぜひこちらにもお出かけくださいね。
→詳しくはこちら
« Sony DEV-3 予約受付を開始しました | トップページ | キヤノン新型EF300mmF2.8L ISⅡ用レンズコート入荷しました! »
「ミミより情報」カテゴリの記事
- <わえかきや>ピンバッジが入荷しています!(2022.07.04)
- ヤマセミ撮影とセットで写真展鑑賞はいかがでしょうか?(2022.04.30)
- 夏鳥が続々飛来! 今年は鳥の鳴声を覚えてみませんか?(2022.05.01)
- レオフォトカーボン三脚「開脚角度拡大改造サービス」のご紹介(2022.05.13)
- 【価格改訂】ライカ・双眼鏡製品が5月10日に価格改訂(値上がり)します!※お取り寄せの商品は前日18時改訂(2022.04.20)
最近のコメント