リトルターン・プロジェクト「10周年記念報告会」に出かけてみませんか?
東京都大田区を中心にコアジサシの保全・調査活動を行っている NPO法人 リトルターン・プロジェクト は、今年10周年を迎えたそうです
この10年を振り返り、またこれからの活動について皆で考えることを目的に、「10周年記念報告会」が行われるそうです。
東京大学の樋口広芳教授や作家の加藤幸子さんらの対談、意見交換や質疑応答なども予定されているようですね。
どなたでの参加できますので、どうぞ、お気軽にお出かけになってみてください。
【報告会概要】
●日時:2011年12月3日(土曜日)14:00~16:30(参加自由、無料)
●会場:大田区立池上会館 紅梅白梅の間。
池上会館地図→ http://www.sme-tokyo.org/ikegamikaikann.htm
●報告会内容
「今シーズンの成果報告」北村 亘
「コアジサシネットワークに関して」藤田 剛
対談「リトルターン・プロジェクトの10年とこれから」
樋口 広芳(東京大学大学院農学生命科学科教授、日本鳥学会元会長、野鳥関連他、著書多数、当会顧問)
加藤 幸子(作家、芥川賞、毎日芸術賞など受賞、著書多数、当会顧問)
② ③に関する質疑応答、意見交換。
感謝状の贈呈など。
●主催:NPO法人リトルターン・プロジェクト、協賛:大田区環境保全課
●協力:森ケ崎水再生センター、フィールド・アシスタント・ネットワーク
※10周年記念誌「リトルターン・プロジェクト 10年の歩み」(80P豪華本)を、頒価1,000円で扱っているそうです。
« 谷口高司さんの手ぬぐいが入荷しました! | トップページ | ボールアダプターBA75-100に“ブラック”登場 »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- 名古屋で<バードウィーク野鳥写真展41>が開催されます!(2021.04.14)
- <いきもの造画5人展 美しい野生生物> のご案内(2021.04.07)
- 奥田達哉写真展 「絶滅危惧種~東南アジアの霊長類」と写真集のご案内(2021.04.12)
- <秋の烏帽子岳と五島福江 アカハラダカとハチクマの渡りを観る>を、お手伝いします(2021.03.29)
最近のコメント