スワロフスキー野鳥ステップアップ塾開設!
江戸時代の野鳥との係わり合いから、現代の野鳥観察の楽しみ方まで、野鳥の生態などを含めて、バードウォッチングがもっと楽しくなる「スワロフスキー野鳥ステップアップ塾」が10月から始まります
スワロフスキーオプティックが主催ではありますが、スワロフスキー製品のユーザーだけでなく(!)野鳥観察に興味を持つ方なら誰でも受講できるというのですから、ありがたいですね
講師は、文化放送の「朝の小鳥」をはじめ、図鑑の監修、野鳥の録音など多方面でご活躍されている松田 道生氏です。初心者だけでなく、ベテランのバーダーもさらに一段上の知識を深められる講座が期待できそうですね
受講料:¥10,000(全5回)
応募人数:20名
会場:アドウェーブ・スタジオ
神奈川県横浜市西区高島2-3-21 ABEビル1階
JR横浜駅東口より徒歩7分
横浜市営地下鉄高島駅より徒歩5分
第一回 10月26日(水) 14:00~15:30
「江戸の自然と野鳥から ~東京の鳥の原点を探る」
第二回 11月30日(水) 14:00~15:30
「どうやって野鳥の名前を調べてきたか ~鳥類図鑑の歴史」
第三回 12月21日(水) 14:00~15:30
「野鳥を数えると見えてくるもの ~六義園25年間の調査」
第四回 1月25日(水) 14:00~15:30
「野鳥のさえずりの楽しみ方 ~野鳥の声と録音方法」
第五回 2月29日(水) 14:00~15:30
「カラスから学ぶ ~野鳥の生活を知る」
詳細は、アドウェーブ (電045-451-1314) 担当:福田、周までお問い合わせ下さい。
また、ホビーズ店頭にも、受講申込用紙がございますので、ご来店の際に、どうぞお申し付け下さい(数に限りがございます、ご了承下さい)
« 迷彩ネット48時間セールあと2日! | トップページ | 照準器フェアスタート!17時からは48時間セール! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント