定休日ですが、映画祭のご案内
毎週火曜はホビーズの定休日でお休みさせて頂いております。
今朝の朝刊に映画祭の案内がありましたので、紹介させて頂きます。
映画祭といっても、これまでに紹介してきた「いきもの」関係ではありません。
まだまだ認知度が低い「化学物質過敏症」に関係する映画祭なのです。
「化学物質過敏症」とは、ごく微量の化学物質に反応して頭痛や呼吸困難などの症状がでるもので、2009年にようやく病気として認められたばかりなのです。
新築の家や建築物で症状がでるシックハウス症候群は広く知られていますが、この場合には、その建物に居なければ症状はでません。
しかし「化学物質過敏症」の場合には個人差があり、どんな物質にどれだけ反応するかは分からないのです。
ホビーズの調査スタッフにも該当者が1名おりますが、普通の人では気づかないような臭いを嗅ぎ分けます。
彼女が嗅ぎ分けるのは、「危険な臭い(物質)」か「安全な臭い」の2種類しかないのですから、まさに命がけです。
何度か具合が悪くなり、意識を失うような場面にも遭遇しましたが、そんな病気であることを知らなければ、医者も対応できないと感じるほど深刻なものでした。
決して他人事ではありません。この病気に気づかない人も多いようなのです。子供も含めると100万人近くもいると推測されていますので、かなりの確率で症状がでる方がいるのかもしれません。
洗濯洗剤やシャンプー、香水、芳香剤、防虫剤、蚊取り線香などの臭いをかぎ、体調の変化を感じことはありませんか?
また身近に、そのような方はいませんか?
周囲の方の気遣いで症状がやわらぐこともありますので、どんな病気なのか、一度学んでみませんか。
我々の身近にある当たり前の臭いが、特定の人には危険な臭いであったことに驚くことでしょう。
喫煙の間接被害が注目されているように、我々の生活や日用品も見直す必要がありそうです。(原発も反対!)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
会場:国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟 大ホール
期日:2011年7月9日(土)
開催時間:10:00~16:30(9:30開場)
参加費:1500円(全席自由)
主催:化学物質過敏症知ってね☆うぉーく
共催:里山保全再生ネットワーク
※事前の申し込みが必要です。詳しくは下記アドレスをご覧下さい
http://mcscinema2011.blog41.fc2.com/blog-entry-1.html
----------------------------------------------------
●化学物質過敏症を詳しく知るには...
化学物質過敏症支援センター http://www.cssc.jp/cs.html
最近のコメント