薮内さんのクリアファイル入荷!
“ヤブさん”ファン垂涎のグッズが入荷しましたよ~!
実用性抜群のクリアファイル2種です
« 2011年3月 | トップページ | 2011年5月 »
“ヤブさん”ファン垂涎のグッズが入荷しましたよ~!
実用性抜群のクリアファイル2種です
キヤノンIXY210F専用カメラブラケット「BR-IXY210」が本日入荷予定です。
カメラ本体の価格が量販店の価格で2万円程度と安価な上、ブラケットは初回限定100個に、TA3Dのカプラーが付いてくるので、比較的コストを抑えて、デジスコシステムを組むことができます
先日のブログでもご紹介しましたが、装着したままで図鑑のページがめくれるっ!とバードウォッチングにピッタリな機能を持った手袋「日本野鳥の会 アウトドアグローブ」がS、M、Lの3サイズ揃って入荷しました。
ニコン クールピクスP300やキヤノン IXY210Fなど、デジスコに使えるデジタルカメラがここのところ立て続けに発売されています
それに合わせて、デジスコとして使う場合に必要なアダプターを紹介しているページ「徹底比較 〔今、デジスコに使えるデジタルカメラ〕」も新しい情報に更新しましたので、デジスコ選びにご活用下さい。
5月10日~5月16日のバードウィークに合わせ、品川にあるキヤノンSタワーの2Fにあるオープンギャラリーで、日本野鳥の会の活動を伝える写真展「野鳥が誘う生物多様性の世界」が開催されます。
日常生活でもよく見ることができる野鳥の紹介から、里山に生きる野鳥、生息地を失った野鳥、適応する野鳥など、多様な自然の中で、私たちの生活と関わりながらくらす野鳥たちをとらえた作品約50点が展示されるそうです。
お近くお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。野鳥に興味のない方を誘って、写真を通じて鳥に惹き込むには、絶好の機会ですよ
【会期】
2011年5月6日(金)~5月30日(月)
休館日 日曜、祝日
※5月連休中休館日 4月29日(金)、5月1日(日)、5月3日(火)~5日(木)、5月8日(日)
【開館時間】
10時~17時30分
【開催場所】
東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー 2F 「オープンギャラリー(品川)」
【交通案内】
JR品川駅改札(2階)から港南口方面に出て、そのまま右折。品川グランドコモンズのスカイウェイ(2階)を約300m直進し、最奥から2番目のビル。(徒歩約8分)
京浜急行品川駅より徒歩約10分。
【連絡先】
03-6719-9021 (オープンギャラリー)
写真展の詳細についてはこちら
本日入荷予定の三脚チェア「GCI Outdoor パックシート 」ですが、ありがたいことに、未だかつてないほど大きな反響をいただいております
55cmの高さがあり、立ち上がったときの負担が少ない上、脚を折りたたんでコンパクトに収納できる画期的な機能性が人気の理由ですが、今回余裕を持ってオーダーしたにも関わらず、予約分だけで完売してしまいそうな勢いです。
スタッフが総力を注いで、商品の発送に努めますが、あまりにも大きな反響をいただいた為、ご予約いただいた分の発送に数日を費やしてしまう見込みです。
ご予約いただいた順に、順次発送させていただきますので、もう少しお待ち下さいませ。
尚、今回入荷分完売後の次の入荷は、5月末になる見込みです。
今や野鳥の会というと"折りたためる長靴"というくらい大人気の「バードウォッチング長靴」ですが、その人気の理由のひとつに「すねの部分に付いている野鳥の会のロゴが可愛い!」というのが挙げられます。
以前から、その野鳥の会のロゴをあしらった手袋を扱って欲しいとお客様からご要望いただいておりましたので、「日本野鳥の会 アウトドアグローブパステル」入荷してみました
福岡県鳥獣保護員、日本自然科学写真協会会員で、2001年に写真集「野鳥たちのメッセージ」(文一総合出版)を出されている後藤文嗣氏による2冊目の野鳥写真集が発売されました。タイトルは「ちいさな生命のなかまたち」です。
都内では「ソメイヨシノ」は葉桜となり、夏鳥の到来が待ち遠しい季節となりました。この近隣でも、まだ地震の爪あとが大きく、シギチの春の渡りの観察地、三番瀬では休園、人工海浜は立ち入り禁止で、谷津干潟の施設も完全には復旧していません。ただ、こちらは活力が漲っているので、短い期間で直って行くと思います。
あの日から一ヶ月少し経ちました。あらためて被災された皆さまへ、心よりお見舞いを申し上げますと共に、一日も早い復旧と復興をお祈り致します。
本日(14日)午後7時から放送されるTBS系の『スパモク』は、「スパモク !! 芸人記者~春の取材魂 体当たりスクープSP」と銘打たれたスペシャル番組です。
このスペシャルは、 昨年4月、9月と過去2回にわたって放送された『芸人記者 体当たりスクープSP』の第三弾です。
これまでは凶悪犯罪の恐ろしさを伝えるべく、芸人が記者となって犯罪現場を真剣にリポートする姿が放送されてきました。
当店にご来店いただく場合に、1階のサブウェイを目印にご案内しておりますが、現在、1、2階は店舗改装作業中ですので、ご注意下さい。
当店の看板も普段より奥まった所に設置しておりますので、分かりづらくなっていますが、ホビーズは、営業しております!
営業時間は今のところ10時-18時と通常より1時間短縮して営業しております。
北海道からベーリング海にかけての島々が舞台の写真集が発売されました。タイトルは「BIRDER SPECIAL 寒流が結ぶ生命」です。
自衛隊、消防隊、警察官等のプロユース靴を開発・生産してきた「シモン」。
そんなメーカーが一般ユーザー向けに開発した“活動靴”が新入荷しました
従来の“安全靴”が工事現場や工場などでの利用を前提としているのに対し、“活動靴”は被災地での使用を想定されています。さらにメーカーが拘ったのは、「移動時は普通の靴でありながら、被災地に到着したらすぐに活動に移れる」デザイン性です。
バードウォッチング用途としてはもちろん、雨天時の普段履きやキャンプ、釣り、旅行の携帯用として大人気の野鳥の会バードウォッチング長靴ですが、より快適にお試しいただけるよう、以前からご要望の多かった姿見を設置致しました。
シギチドリ類の春の渡りの季節が始まっていますね。東京近郊のシギチドリの探鳥地といえば、谷津干潟や三番瀬などの東京湾岸沿いに多く存在しますが、テレビなどでも取り上げられている通り、東日本大震災によって、沿岸部は液状化の影響が酷く、立ち入れない場所もあるようです。
気分転換に鳥を見に行こう!という方に、施設の開園状況などを簡単にまとめましたので、参考にして下さい。
昨日6日、気象庁から東京都心でソメイヨシノが満開になったと発表がありましたが、通勤途中や地元のサクラの様子では、満開まではもう一歩といったところでしょうか。今週末辺りがちょうど見頃となりそうですよ
このご時世ですと、なかなか鳥見に出掛けるという気分にはなれないかと思いますが、春は変わらずやってきています。例年なら、桜の下で宴会というところですが、今年はしっとりとサクラを愛でてみてはいかがでしょう。
ご存知のように、サクラと一言で言っても、いろいろな種類があります。私は、里山が芽吹く中にぽつんと咲くヤマザクラや、小さくて可愛らしい花を付けるマメザクラが大好きですが、花の付き方や風情が千差万別のサクラの中から、自分好みの一種を探してみるのも楽しいですね。
ユーエヌから出ているコンタックス用メタルフードが入荷致しました。コンタックス用となっていますが、カメラレンズに限らず、内蔵フードを持たないスコープや、内蔵フードの長さでは遮光が不十分と感じる場合にオススメのアイテムです。
近年、フルHDの動画が撮れるデジタルカメラが主流となりつつありますが、それに伴いワイドタイプの液晶画面を採用するデジタルカメラも増えています。
また、ハンディカムに液晶フードを付けようとしても対応する液晶フードがなく、サイズの異なる液晶フードを取り付けたものの、隙間から光が入って使い物にならないという経験をされているビデスコユーザーさんはかなり多いのではないでしょうか?
そんなお悩みを解消する3インチワイド対応液晶フードがついにっ発売されました!ユーエヌ モニタリング PRO WIDEです。
先日、防湿庫の整理をしていて発掘されたデジタルカメラのバッテリーが、写真のようにパンパンに膨れてしまっていたので、ご報告します。
上のバッテリーは、ニコンクールピクスE7900、P5000、P5100などに対応するもので、5、6年程前に購入したものです。
右がメーカー純正品、左が純正品の1/3程度の価格で流通している社外品です。安さにつられてつい社外品を購入してしまいがちですが、ご覧の通り、プックリと膨張してしまっていました。
今回はたまたまカメラ本体からバッテリーを取り外していたから良かったものの、中に入れたままだったらどうなっていたんだろうと冷や汗ものでした
動物鳴き真似で有名な4代目江戸家猫八さんは、実はかなり熱心なバーダーなのです。
そんな猫八さんの長男が、3/29に2代目江戸家小猫を襲名しました。
この番組では、2代目江戸家小猫さんを中心とした江戸家ファミリーの日常がレポートされます。
密着時間が100時間を超えているそうですから、中身の濃い番組になってそうですね。
4月3日(日)午後2時放送の『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ)、お見逃しなく!
3月18日に、ニコンから新しく登場したコンパクトデジカメクールピクス P300。使われているお客様の声もなかなか好印象のようです
中でも実際に触ってみて驚いた、絞りの効きと高感度耐性に注目してみたいと思います。
本日4月1日から営業時間が変更になります。節電の観点から、17時閉店で営業しておりましたが、本日より10時~18時までの営業時間とさせていただきます。今後、様子を見ながら通常の19時までの営業に戻して行く予定です。
ここで、迷彩ネットLサイズの入荷につきまして、お詫びがございます。
昨日のブログで、迷彩ネットLサイズ入荷見込とお知らせしておりましたが、入荷した迷彩ネットが品質不良であった為、再度作り直すことに致しました。
入荷時期は、現在のところまったくの未定ですが、目処がたち次第お知らせ致します。ご予約の受付も現在のところ受付しておりません。
入荷延期の挙句に再度作り直しの為、入荷時期未定という形になってしまい、入荷をお待ちいただいているお客様、ならびに心待ちにしておられる方には、心からお詫び申し上げます。大変申し訳ございません。
品質の良いものを自信を持ってお客様に使っていただく為に、もうしばらくお時間をいただきたいと思います。
、
最近のコメント