立教大学 公開シンポジウム「サシバの繁殖期の生態と生息状況」のお知らせ
秋の渡りでは壮大な「タカ柱」で皆さんを魅了している「サシバ」ですが、近年、数が激減と言われ、2006年のレッドリスト改訂では絶滅危惧種に選定されました。
今回のシンポジウムでは、各地の猛禽類研究者が一堂に会し、「サシバの繁殖期の生態や生息状況について、情報交換するとともに、今後の保護のあり方についての意見交換を行う」と公式ページ立教大学 イベント・講演会にあります。
対象者は、学生・院生・教職員・校友と一般になっていますので、ご興味ある方はぜひお出掛けください。
日時 | 2011年3月5日(土)13:00~17:30 |
場所 | 池袋キャンパス 14号館D201教室 |
講師 | 東淳樹氏(岩手大学農学部講師) |
対象者 | 本学学生・院生、教職員、校友、一般 |
内容 | 基調講演と全国各地のタカの渡りについての現状報告 |
受講料 | 無料 |
申込 | 不要 |
主催 | 日本オオタカネットワーク |
共催 | 立教大学理学部 |
問合せ先 | 上田恵介先生(本学理学部教授) |
--------------------------------
« 照準器用ミニ自由雲台「SF-Hold」入荷致しました! | トップページ | 鳥工房AYA Tシャツ新柄入荷! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント