大口径50mmの新しいSWAROVISIONが登場しました!
口径が50mmの双眼鏡というとバードウォッチング用途としては、かなり口径の大きな部類になりますが、夜明けや夕暮れ前後、森の中、曇天といった厳しい条件下で鳥の種や個体識別をしなくてはいけない場面では、どうしても必要な存在です。
また、天体の分野では、このクラスが必須で、星屋さん(天体が趣味の方)もかなり注目しているようです。
先日、実際にものを見せてもらいましたが、さすがは大口径50mmスワロビジョン明るさが40mmクラスから明らかに数段上なのはもちろんのこと、視野の隅々まで解像度の高い見え味がとても魅力的でした。
とくに好印象だったのは、持ちやすさです。本体裏側の親指部の凹みが深く、持った時に手に馴染むので、998g(10倍、12倍同重量)の重さを感じさせません
発売は、4月中(詳細は未定)の予定です。ご期待下さい。
« シギチドリ手ぬぐいに新柄追加! | トップページ | ザハトラーの人気モデル「FSB 8T」入荷しました!! »
「観察&撮影機材」カテゴリの記事
- ニコン PROSTAFF(プロスタッフ) P7シリーズ双眼鏡 本日発売!(2022.06.24)
- 「ニコンZ 400mm F/2.8 TC VR S レンズ用」レンズカバーのご予約受付を開始しました!(2022.06.27)
- レオフォトのビデオ雲台「BV-15」にレンズを載せてみました!(2022.07.01)
- ニコン 新双眼鏡「PROSTAFF(プロスタッフ) P7」ご予約受付を開始しました!(2022.06.12)
- 【速報!】ニコンから、定番双眼鏡「プロスタッフ P7シリーズ」が6/24発売されます! / 【会員限定セール】始まりました!(2022.06.10)
最近のコメント