ニコンよりデジスコ向けコンパクトデジカメ&専用ブラケット登場!
昨日CP+で、ニコンからデジスコ向けコンパクトデジカメ「クールピクス P300」と専用ブラケット「FSB-8」が発表されましたが、デジスコ用カメラとして使うに当たってのポイントを簡単にまとめてみました。
■ニコン クールピクス P300
・P=Performanceの型番の通り、S5100から比べて、より高級感のある外観
・撮像素子は1/2.3型裏面照射型CMOS。有効画素数12.2メガピクセル
・レンズは24-100mm(135換算)光学4.2倍ズーム(f/1.8-4.9)採用
・連写性能は約8コマ/秒、最大7コマ(12M時)
・重量189g
・液晶モニターは広視野角3型TFT液晶、反射防止コート付、約92万ドットの高精細モニター
■P300専用カメラブラケット FSB-8
・カメラの三脚ネジ穴に取付けた後、カメラ座上で若干の光軸調整をするだけの簡単装着
※S5100は左端で止めましたが、P300の三脚ネジ穴は真ん中付近で留め付け
・DS接眼レンズ、FEP接眼レンズ、デジスコドットコムターボアダプターに取付可能
・ケーブルレリーズ付属
・見たところブラケット自体に照準器を取り付ける機構はなし
※照準器はロングプレートからステーを出して取り付けるかスコープのフードに取り付ける方法
・接眼レンズによっては全域ケラレてしまうものもあるので注意!!下記ケラレ表参照
とくに、EDGをお使いの方は、FEP-30WやFEP-25LERが全域ケラれてしまうようですので、注意が必要です。
発売は2011年3月。また詳しい情報や実機が入り次第お伝え致します。
« 【CP+スタート】キヤノンユーザー待望の本命望遠レンズ正式発表!&ニコンからはデジスコ向けデジカメも!! | トップページ | 「葛西バードウォッチングフェスティバル2011・冬」本日から! »
「観察&撮影機材」カテゴリの記事
- ニコン PROSTAFF(プロスタッフ) P7シリーズ双眼鏡 本日発売!(2022.06.24)
- 「ニコンZ 400mm F/2.8 TC VR S レンズ用」レンズカバーのご予約受付を開始しました!(2022.06.27)
- レオフォトのビデオ雲台「BV-15」にレンズを載せてみました!(2022.07.01)
- ニコン 新双眼鏡「PROSTAFF(プロスタッフ) P7」ご予約受付を開始しました!(2022.06.12)
- 【速報!】ニコンから、定番双眼鏡「プロスタッフ P7シリーズ」が6/24発売されます! / 【会員限定セール】始まりました!(2022.06.10)
最近のコメント