ねむろバードランドフェスティバル2011が近付いてまいりました!
日本で観察できる野鳥約550種のうちの、360種が観察されているという「野鳥の楽園」根室市で、野鳥をテーマとしたイベント"ねむろバードランドフェスティバル2011"が2月26日、27日の2日間開催されます!
フェスティバルの目玉イベントとして、フェスティバル中の限られた時間内・場所でどれだけ多くの野鳥を見つけられるかを楽しく競う競技「ねむろバードソン(バードウォッチングマラソン)」も開催され、参加者は1種類確認につき、100円寄付し、集まったお金はシマフクロウ保護基金へと還元されるそうです。
趣味のバードウォッチングが野鳥保護につながるなんて素敵なイベントです。もちろん、入賞者の方には豪華賞品もあるそうですよ
詳しいルールや参加要項等は「ねむろバードランドフェスティバルのページ」をご確認下さい。
バードソン以外にも、オオワシ探鳥会や港巡りのバスツアー、親子・初心者向け探鳥会、夕暮れのミステリーツアー??、歯舞や落石のクルーズなど魅力的なプログラムが盛りだくさんです!※歯舞クルーズ、落石ネイチャークルーズは3日前までに予約が必要になります。
現地の情報によると、今年の根室は、カモ類の方はあまり芳しくないようですが、キレンジャク、ハギマシコの目撃例が多いとのこと。小鳥好きの方は見逃せませんね
根室へお出掛けの際は、防寒対策は万全に!特に、耳当てと手袋(重ねられ風が防げるものが理想)を忘れずに準備してお出掛け下さい
■ねむろバードランドフェスティバルのページ
http://www.nemuro-kankou.com/events/birdfes.html
■根室の野鳥情報
http://eastern-hokkaido.blogspot.com/
« CP+用のリーフレットが刷り上りました! | トップページ | 与那国島での野鳥の記録の全貌が明らかに! »
「イベントのお知らせ」カテゴリの記事
- ホビーズワールド開店20周年記念 特別イベント決定!(2022.06.25)
- ホビーズ主催観察会 下半期の日程公開! 9・10月分の申込受付も開始しました!(2022.06.26)
- リトルターン・プロジェクト「コアジサシ観察会」のご案内(2022.06.05)
- 神戸宇孝個展『スケッチブックの中の鳥たち』のご案内(2022.05.30)
- 【ツアー発表!】奥日光で冬鳥観察&会津でヤマセミ撮影にもチャレンジ!(2022.06.09)
最近のコメント