最近のコメント

最近のトラックバック

« スワロフスキー円高還元特価にスコープも加わります! | トップページ | WINTER FAIR本日スタート! »

「銚子・霞ヶ浦バスツアー」 まだ空席がありますよ

改訂されて新発売された『カモメ識別ハンドブック(改訂版)』(1,470円)は店頭でも大人気です。

また同時に、同じシート面で比較できるひとめでわかる日本のカモメ』(600円)も再ブレイク中です。

Bur

あまりに早くご案内しすぎたため、お忘れになっている方も多いようですが、12月4(土)・5(日)に銚子方面のバスツアーがあります。

「ひとめでわかる日本のカモメ」のイラストを描かれた谷口高司さんと奥様をゲストに迎え、銚子ではカモメや海鳥を観察します。シノリガモやヒメウのほか、クロガモやアビ類にも出会える可能性もあります。
初日は早めにチェックインし、ホテルでは谷口高司さんによるお絵かき教室(無料)も実施しますが、ぎりぎりまで鳥見をされていてもかまいません。

二日目は銚子でカモメを見た後、毎年オオヒシクイが渡来する江戸崎に向かいます。
そして夕方は、浮島でチュウヒ類の塒入りを観察します。ハイイロチュウヒやコチョウゲンボウも毎年観察されますが、今年はどうでしょうかね?

ホビーズのツアーは”楽しさ”重視でいきたいと思いますので、識別ができなくても遠慮はいりません。
海の雰囲気を感じるだけでも結構です。
お一人でも大丈夫ですので、どうぞお出かけ下さい。
皆様の参加をお待ちしております。

詳しくは、以下のページをご覧下さい。↓↓
http://www.hobbysworld.com/hpgen/HPB/entries/1.html

ついでに、銚子と浮島の雰囲気を味わって頂けるよう、何枚か写真を紹介します。

Dscn9859

銚子の漁港はこんな感じです。今回は水揚げはあるでしょうか。

Dscn9867

かわいらしいカモメくんです。ウミネコよりも気持ち小さいですね。

Dscn9876

もっと小さいミツユビカモメくんです。堤防の側面に止まっていることが多いですが、運がいいと、目の前を飛んでくれる場面が見られることもあります。

1

さてこれは何でしょうか? 場所は2日目の夕方に訪れる浮島です。

Yosinari_2

« スワロフスキー円高還元特価にスコープも加わります! | トップページ | WINTER FAIR本日スタート! »

イベントのお知らせ」カテゴリの記事

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ