白樺峠のタカ柱2010
店長志賀の今年の「白樺峠のタカの渡り」は、9月15日~18日の日程で出かけました。
ユーチューブの以下のアドレスに本体があります。
毎年、年間で最も楽しみにしている行事なので、8月終わりころからは毎日天気予報と「にらめっこ!」かなりそわそわしてきます。ここで行っちゃえ!と計画を一日前倒ししましたが、水曜午後~木曜丸一日は雨に祟られ、17日金曜で仕舞うはずでしたが一日延長して、今年初の1,000羽超えを見ることが出来ました。
ただ、高度が高かった!昨年より高画質で“感動”が伝わるか?とサンヨーザクティでHD画質で撮りましたが。
見るとやっぱり「ミジンコサイズ」(/□≦、)
昨年のコンパクトデジカメの動画機能で撮影した「タカ柱」が以下の物です。今年より、ずっと低くでまわってました。
ユーチューブにある本体は以下のアドレスです。
http://www.youtube.com/watch?v=EoB_OrMufJM
肝心の画像の方は整理中です。ざっと見た限りでは大きく写っているのは無いな~!
ちなみに今年の装備はニコンD3S+AFS600F4(素のまま)でした。近日中にこのブログでお見せできるでしょう。
« 2011年野鳥の会「ワイルドバードカレンダー」入荷しました! | トップページ | 新宿御苑アートギャラリーにて、「タマゴ式で楽しく描く"気になる野鳥"展」開催! »
「Hobby'sスタッフレポート」カテゴリの記事
- レオフォトのビデオ雲台「BV-15」にレンズを載せてみました!(2022.07.01)
- シーズン真っ最中! 厳冬用アイテムを使ってみました。(2022.02.20)
- オオタケカメラさんのヤマセミ撮影ガイドに行ってきました!(2022.01.12)
- スワロフスキー新型コンパクト双眼鏡「CL Curio 7×21」登場!予約受付を開始しました(2021.10.20)
最近のコメント