「スミレハンドブック」
フィールドに出ると、シジュウカラのさえずりも聞かれるようになり、すっかり春の気配になりました。春を代表する花といえば、サクラやスミレを思い浮かべますが、今回文一総合出版より、人気のハンドブックシリーズに「スミレハンドブック」が新しく加わりました!
私のフィールドでは、タチツボスミレをよく目にしますが、タチツボスミレの中にも自生環境や地域によって「毛タチツボスミレ」や「ケイリュウタチツボスミレ」様々な種類があるそうです。
このスミレハンドブックは、日本に自生するスミレ全種(!)と、ほぼすべての亜種・変種計107種類を写真で分かりやすくまとめられています。
また、初心者にも分かりやすく花色別の一覧ページもあり、目的の種名に簡単に当たりをつけることができます。
春の鳥見のお供に、サクラハンドブックともどもぜひ揃えておきたい一冊です。
« デジスコドットコム「9XHVA」生産完了! | トップページ | 大反響 「Wall Net」 取説完成です »
「おすすめ書籍」カテゴリの記事
- Strix(ストリクス) Vol.38 入荷しました!(2022.06.22)
- BIRDER 7月号本日発売!今号の特集は「日本の探鳥地100選」です。ホビーズ取り扱いの探鳥地ガイドもご紹介!(2022.06.16)
- BIRDER 6月号発売!今号の特集は「鳥見 名品ガイド」です。ホビーズも協力しました!(2022.05.16)
- faura 64号が入荷しました!(2022.05.23)
最近のコメント